6月といえば多くの神社で行われる伝統的な神事、夏越の大祓を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか⛩️

1年の前半にたまった罪や穢れを祓い、あと半年を無病息災で過ごせますようにと祈る儀式🙏
茅などを束ねて作った茅の輪を八の字に3回くぐります🚶
その際唱える言葉は「水無月の夏越しの祓ひする人は千歳の命のぶといふなり」☝️
実際にくぐろうとすると、慣れない言葉が出てこず慌てて看板に書かれた言葉をスマホでパチリ📸😅
スマホの写真を見ながら進むということに💦
それでも気持ちはしっかりと祈っております😄
くぐり終えると何だかココロがスッキリしたような感じ✨

おススメなのは丹後一宮 元伊勢 籠神社⛩御祭神は『彦火明命(ひこほあかりのみこと)』
丹後や丹波地方に養蚕や稲作を広め開拓された神様だそう🥰
奥宮はパワースポットで有名な眞名井神社⛩御祭神は豊受大神🍀
皆さまご存じの伊勢神宮、外宮の神様です✨
豊受大神はこの丹後の地より伊勢へと直接鎮座された神様✨
それゆえに親近感ハンパありません😀❤️
この週末に地元の神社で夏越の大祓を体験してみませんか🤗
気持ちが落ち着いたら次はお肌のケアもしてくださいね😍

うるおいを残しつつスッキリと洗い上げる『まゆの石けん』顔、身体どちらにも使用できます💙
その後のお肌ケアはもちろん☝️
姉妹ブランドのDear COCOONオールインワンジェルにおまかせ🥰